パーソナルトレーナー小坂(作業療法士)
【浜松初の整体ストレッチ専門店】四十肩・五十肩の治癒経過
過去のブログでも書いている通り、五十肩の原因は解明されていません。 ただし五十肩の治癒経過は有る程度、報告されていて特徴的です。 特に発症してからの経過によって大きく症状が異なるのが特徴です。 ①急性期 → 痛みが主体で肩の可動域制限が進行する(6週~9ヶ月) ②拘縮期 → さらに肩の可動域制限が著しく進行する(4~6ヶ月) ③回復期 → 疼痛・可動域制限ともに軽快する(6カ月~2年) と病期が分けられています。 いつのまにか痛みが治まってきたと感じるのが、回復期にあたります。 ただ問題なのは回復期に入るまでに半年程度かかってしまうこと。 さらに回復期に入ったとしても、完全に痛みが引くまで長い場合だと2年近くも時間が要してしまいます・・・ 2年て!!! 実はこの痛みが引くまでの2年間で肩には恐ろしい変化が生じていることが多いんですよね・・・ ただ話すと長くなってしまうので、次回の”五十肩は自然治癒するのか?”というコラムをお読み下さい! ☆------------------------------------------------------
閲覧数:3回0件のコメント


パーソナルトレーナー小坂(作業療法士)
【浜松初の整体ストレッチ専門店】肩こり・四十肩・五十肩の有病率
とある文献によると、正確な統計ではありませんが、五十肩の有病率は約2%、そのうち実際には4分の1程度が凍結肩だろうといわれています。 凍結肩・・・聞くだけでも恐ろしい言葉ですが、本当に肩が上がらないんです^^; よくこの状態で我慢しているなってくらい挙がりません^^;というか痛みが強くて動きません。 さらに中高年に限定すれば5人に1人が何かしらの肩の痛みがあるというデータもあり、五十肩・四十肩で患っていらっしゃる方が相当多いと解釈できる数値です。 そしてほとんどの方がその痛みが引くまで、ただ待っている・・・ そのため痛みが引いても、ただ痛みに耐えていた期間が長すぎ、肩が正常な角度まで上がらなくなっていることもしばしばです・・・ なんか最近、肩の調子がおかしいな・・・という方はだましだまし生活せずに適切なケアを行うように心掛けてください! 放っておくと、後々肩が上がりにくくなってしまいますよ! ☆------------------------------------------------ 磐田市・袋井市からもアクセス良好!ダイエットも出来る整体
閲覧数:5回0件のコメント


-
【浜松初の整体ストレッチ専門店】肩こり・四十肩・五十肩の原因①
過去のブログでも書きましたが・・・四十肩・五十肩の明らかな原因は解明されておりません!!! しかし、病院勤務時代も様々な肩の疾患に対してリハビリをしてきましたが・・・ 共通点としては”姿勢が悪い”、”無理な使い方をしている”ということが挙げられます。 そして四十肩・五十肩を発症している最中は痛みが激しいため、結果的に肩回り・肩甲骨回りの筋肉がかたくなり、 さらに筋力低下を引き起こしていることが多いのです。 まだ四十肩・五十肩までいかないけど、肩こりがある、肩が張っているという方は早めのケアが必要です。 ”継続は力なり”という言葉がありますが、”なにもケアをしない”という継続も悪い方向に強い力が働くことになりますので、日々、肩のケアを怠らないようにしましょうね^^ ☆--------------------------------------------------------------------- 磐田市・袋井市からもアクセス良好!ダイエットも出来る整体ストレッチ専門ジム『スタイルアップタイカン』 静岡県浜松市南区河輪町142-1 作業療法士
閲覧数:2回0件のコメント


-
【浜松初ストレッチ専門店としての役割】四十肩・五十肩の原因
中高年の人が悩まされる肩の痛み・・ いわゆる「五十肩」は、50歳代を中心とした中年以降に、肩関節周囲組織の退行性変化を基盤として明らかな原因なしに発症し、肩関節の痛みと運動障害を認める疾患群と定義されています・・・ 簡単に言うと実は、厄介なことに五十肩の原因ってはっきり解明されていません・・・ ただリハビリの経験上、見た目や触診の症状としては明らかに肩関節を構成する骨や筋肉の位置関係が悪くなっていることが挙げられます。 ってことは単純に肩回りの筋肉と肩に繋がっている背中・腰の筋肉をほぐしたり、ストレッチをかけ、肩関節の位置関係を整えてあげれば五十肩は緩和するはずです! もちろん、痛みが強すぎる場合は非ステロイド注射も検討する必要があります。 病院で中途半端なリハビリを受けるよりも病院での治療実績10年、さらにトレーナー資格有する私たちスタイルアップタイカンのトレーナーにあなたの『肩』を預けてみませんか!? あなたの肩のこと、あなた以上に考えてストレッチさせて頂きますよ^^ まずはお問い合わせから気軽にどうぞ^^ ☆----------------
閲覧数:4回0件のコメント

-
【浜松初のストレッチ専門店としての役割】四十肩・五十肩への対応
スタイルアップタイカンはなんと浜松初のストレッチ専門店ですが・・・ 専門店1号ということもあり様々な使命を勝手に感じております! その中でも最近お問い合わせの多い内容が、『肩の痛み・四十肩・五十肩』 症状のひどい方は本当に肩が上がらないし、痛い! う~ん・・・ 実は四十肩・五十肩って『凍結肩』と言われるぐらい厄介な症状なんです。 原因もいまいちわかっていないのが実情なので、一発で緩和してあげたいのですが、日々のケアが必要となる症状のひとつです。 特に痛くて動かせない肩・・・肩関節自体もかたくなってしまうのですが、肩甲骨まわりの筋肉までバリバリにかたくなってしまう。 粘り強いケアが必要なんです! そしてやっぱり有効な手段はストレッチだと思います。 ただいきなりガンガン伸ばすと激痛が走ってしまうので、凝り固まった部分を丁寧にほぐしながら、じっくりストレッチをかけていきます。 そうすることで硬くなってしまった筋肉をケアすることにつながり、結果的に四十肩・五十肩の改善に繋がるはずです! 是非、肩の痛みでお悩みの方はスタイルアップのストレッチを受けて下さい
閲覧数:1回0件のコメント


-
浜松|パーソナルジムが教えるジョギングダイエット』3つの秘訣!
ダイエットの一環としてジョギングを推奨していますが始める秘訣や継続していく秘訣を今回は記事にしていこうと思います。 ジョギングダイエットを始める秘訣1『一歩を踏み出す』 すばり結論から言うと、 「まずはパーソナルジムに行く」ただこれだけです。 なぜかと言うと当ジムを継続されている方にお話を聞いた所、ジョギングを始めトレーニングを始める上で大切なことは「まずはパーソナルジムに行く」ただこれだけしか考えないようにしていると答えてくれた方が多いです。 これは何を意味しているかと言うと1〜10までやることを網羅してしまうと重荷になってしまうということ。 だから会員様自身はパーソナルジムに入店するまでは自分でやるけど後のことはあえてパーソナルトレーナーにお任せする。ただそれだけということでした。 ジョギングダイエットを継続する秘訣 ある書物によると“ランニングを1年継続出来た方は4人に1人”というデータがあります。理由は『疲れ過ぎてしまう』、『単調で飽きてしまう』、『仕事が忙しい』、『ひざなどが痛くなってしまった』などがあります。 しかしこういったケース
閲覧数:13回0件のコメント


-
浜松|パーソナルジムコラム|ダイエットの為に走りたい!でも体のケアはどうしたらいい?
ダイエットしたい!と思ったらすぐに運動を始めたくなりますよね。 しかしいきなり運動を始めてしまうとケガのリスクが高まりせっかくのモチベーションが台無しになってしまいます。 今回の記事で運動前後のストレッチに対する考え方を学んでいきましょう。 ダイエットのためだから言っていきなり走るのは危険! 普段運動不足の方が急にダイエットに燃えて屋外を走るのはかなり危険です。 不慣れな道を急に走ると股関節・膝・足首などを痛める結果に。。。 特に体重過多になっている場合はケガのリスクが高まってしまいます。 いきなり走るのではなくウォーキングダイエットから始めましょう。 まずジョギングダイエットを始める前に運動前には必ず『筋肉をあたためること』 が大切となります。 そのため外を急に走りたくなってもまずは5〜10分程度ウォーキングをしてその流れで無理のない速度で走りましょう。 ジョギング前にストレッチをしてから走り始めた方がいいの?。 ウォーミングアップのつもりで走る前に上の写真のように入念なストレッチをされる方がいます。 これは正解でもあり間違いでもあるのです。
閲覧数:7回0件のコメント


-
浜松市南区|パーソナルジムでジョギングダイエットをする6つのメリット
走るだけなら家を飛び出して1人で走ればいいと思いますが正直継続するのが難しいと思います。 ではわざわざ時間とお金をかけてパーソナルジムでもジョギングをするメリットとは何でしょうか? 一緒に考えていきましょう。 パーソナルジムでジョギングダイエットをするメリットその1:挫折しにくい! 4人に1人。 何の数字か分かりますか? ある調査で1年間ランニングが継続出来た方の人数です。 パーソナルトレーナーをつける最大のメリットは応援してくれる人がそばにいる!ということです。 これは大手スポーツジムに普通に通うだけでは出来ないことです。 正直、自分もスポーツジムに通っていた時期もありましたがストレッチばかりしてランニングは10分ぐらいで疲れて帰ってしまうことも度々ありました(笑) そんなとき、そばに応援してくれる人がいたら・・・どうでしょう? 最後まで走り通せるかもしれません。 パーソナルジムでジョギングをするメリットその2:ジョギング後の付加価値 当パーソナルジムでのジョギング後はストレッチ指導もしくはトレーナー自身が会員様のお身体に対し直接ストレッチを行
閲覧数:9回0件のコメント


-
浜松|パーソナルジムが教えるジョギングダイエットの誤解
皆様、ダイエットと言えば食事制限ととにかく走ること!と理解されている方もいるかもしれません。 しかしせっかく走るのであれば少し知識をつけるとより効果的にダイエットに繋げることができるかもしれません。 具体的に紐解いていきましょう。 1.『速く走れば走るほどハイペースでダイエット効果がある!?』 う~ん・・・微妙な所ですが、基本的には誤りだと思います。 確かに長時間呼吸を乱さずにハイペースで走り続けることが出来れば脂肪が燃焼され、ハイペースでやせる事が出来るかもしれません。 長距離マラソン選手で太っている人は見たことありませんよね。しかし普段運動不足の人が長時間ハイペースで走り続けることはまず不可能でしょう。 そんな普段運動不足の人が効率良く脂肪を燃焼するにはある程度ラクに走った方が良いと言われています。理由としては体脂肪をエネルギー源に変えるには“酸素”が必要だからです。 運動をすると体内の脂質はまず脂肪細胞内で分解されて筋肉に運ばれます。さらに筋肉の細胞内で酸素を使ってエネルギーに変換され、燃焼されていきます。いわゆる有酸素運動です。 しかし無
閲覧数:10回0件のコメント


-
浜松|ダイエットのために有酸素運動するならジョギングがおすすめ!
皆様、ダイエットと聞いてまず思い浮かぶのは食事制限という方も多いですよね。 しかし食事制限のみだと空腹に耐える必要がありリバウンドの危険性があります。 パーソナルトレーナーの立場からすると食事制限だけでなくトレーニングを取り入れる必要があると思います。 そんな数あるトレーニングの中で私が最もおすすめするのはジョギングです。 ではなぜおすすめなのか紐解いていきましょう! ジョギングはダイエットにおける有酸素運動の基本! 外に出て走るだけ、ランニングマシンで走るだけ。 このように最も簡単な有酸素運動のひとつだと思います。 そしてジョギングをはじめとする有酸素運動を行うと血液が全身に行き渡り毛細血管の活動が活発になると言われています。 そして活発化した毛細血管には酸素や栄養素がたくさん届けられ、脂肪は脂肪酸とグリセリンに分解されエネルギーとして使われるためジョギングはダイエットに有効だと言われています。 ダイエットのために効果的にジョギングをする条件とは? 効率良くダイエットのためにジョギングするにはゆっくり長く走ること。 脂肪燃焼ゾーンと呼ばれている
閲覧数:26回0件のコメント

