浜松 | ジムで正しいストレッチしましょ。
こんにちは、 浜松市のスタイルアップジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムで正しいストレッチしましょ。" そこのあなた!!! 体がかたいからって、自己流のストレッチしていませんか!? ちょっとTVで見た、本で見た。 見よう見まねのストレッチ。 本当に効果ありますか? 本当に筋肉伸びていますか? そのストレッチだけで足りていますか? セット数は?伸ばす時間は??? 例えば伸ばす時間。 日本ストレッチング協会調べだと、最低7秒、最大60秒と言われています。 理想は30秒。 なぜ30秒かと言うと、 10秒伸ばした群、30秒伸ばした群、60秒伸ばした群と分けて統計をとったそうです。 そしたらもちろん60秒伸ばした方がストレッチ効果が高かったそうです。 でも~30秒伸ばした群と60秒伸ばした群はさほど差がなかったらしい。 ということで理想は30秒だそうです。 しかし! 当ジムは15秒。 だって1箇所に30秒もかけていたら伸ばし切れない。しかも当ジムは1箇所につき15秒×3セットのストレッチを心掛けましょう! というように指

浜松 | ジムでサプリをすすめる理由。
こんにちは、 浜松市のスタイルアップジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムでサプリをすすめる理由。" リハビリ病院でのセラピスト経験とジムトレーナーとしてトータル11年。 ずーっと健康に関しては適度な運動習慣と食事管理だと思っていました。 もちろん今でもそうです。 でも!!! トレーナーを始めるとホント色んな職種の方が来店されます。 そうなってくると本当に忙しい人もいます。 朝5時起き、帰宅は深夜。昼食はコンビニや外食。 そうなると食事の管理が実質不可能。 過剰摂取は減らせばいいけど、不足分を補えない。 じゃあどうするのか? サプリでしょ。 某高級ジムなどでは、置き換えダイエットや抱き合わせ商品としてサプリをすすめていくが、当ジムは逆。 どうしても食事を変えられない場合のみ、サプリと食事の併用を検討してみてくれということ。 食事はどうしても好き嫌いがある。 必要な栄養素をバランス良く摂ろうとしても、その他の栄養素が増えてしまったり、カロリーが増えてしまっては逆効果。 だから生活パターンを考慮するとサプリの検討も有

浜松 | ジムで教えるサプリ。
こんにちは、 浜松市のスタイルアップジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムで教えるサプリ。" 最近、自分のカラダを使って実験をしているんです。 栄養について。 本当に炭水化物を摂りまくると太るのか? カフェインを摂りまくったらどうなるのか?(これは意図せず) 等々。。。 炭水化物を摂りまくるのは最近やってたんですけど、 カロリー的には成人男性1日2200キロカロリーよりも大幅に少ない1200~1500キロカロリーぐらいに抑えているつもりだったんですが。。。 結果、 太りましたー!!! それもあるし血糖値が乱高下するせいなのか、だるいし、眠い。 そして夜は”悪夢”を見てしまうことが多かった。。。。 カフェイン中毒も最悪。 もー独特の倦怠感。 なんもやる気が起きなくなるし、むずむずするし、最悪。 ということでますます栄養に興味が出てきた私。 鉄分が盲点だったのでサプリで補充する事に。 そしてサプリを始めて取り入れてみたら、やっぱり欲が出る。 サプリだけで栄養素を全て賄ったらどうなるのか? でもさすがにこれを実験するの

浜松 | ジムでカラダが喜ぶ健康を!
こんにちは、 浜松市のスタイルアップジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムでカラダが喜ぶ健康を!" 当ジムの半数以上の会員様は運動経験がほぼゼロからスタート。 仮に過去に運動歴があったとしても学生時代までで社会人になってからはほとんど運動したことがない方ばかり。 今はインターネットの普及により様々なトレーニングやストレッチに関する情報が得られますが、 情報がありすぎて、何が正しいのか分からないのも事実。 当ジムは他のジムとは異なり、リハビリ国家資格を保有するパーソナルトレーナーがあなたに必要な筋トレ方法やストレッチ方法を提案させて頂きます。 2017年2月より導入したウェイトマシンによって”動けるカラダ作り”だけでなく”魅せるカラダ作り”も可能に。 最初の1~2カ月は慣れないトレーニングで大変かもしれませんが、正しい運動習慣を身につけたあとは入会前の体の動きとは見違えるようになります。 見た目の変化はそのあと1~2カ月後から少しずつ。少しずつ引き締まってきます。 一度きりしかない人生。 カラダが喜ぶ健康を是非、当

浜松 | 田舎のジムでも夢は叶う。
こんにちは、 浜松市のスタイルアップジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | 田舎のジムでも夢は叶う。" はい、浜松・・・特に東のはずれの河輪町は田舎ですよね~^^; でも田舎のジム、そして個人のジムでも継続的に通う事でシェイプアップされている方がいるのも事実です。 まだまだ開業してから2年。 されど2年。 当ジムに通われている方は健康維持・体力維持・美容エクササイズなどさまざまなニーズがあります。 ダイエット&ストレッチ専門ジムは浜松市内初のジムであり、まだまだ知名度は低いと思います。 ですが、リハビリ病院勤務歴9年、独立してから2年の経験を基に精一杯あなたの夢をサポートさせて頂きます。 以前にも運動習慣をつけたいと思ってジムに通われた方、ダイエットに挑戦するも続かなかった方、等々、 一度は他店のジムに通ったけど途中でやめてしまったという方、もう一度夢を追いかけてみませんか? 浜松にあるスタイルアップジムならあなたの夢を叶えるお手伝いが出来るかもしれません。 体作りに年齢・性別は関係ありません。 当ジムでは男性、女性、

浜松 | ジムに通う目的。
こんにちは、 浜松市のジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムに通う目的。" 当ジムでは以下のような目的を持って通われている方が多いです。 ①体重や体脂肪を減らしたい
②生活習慣病の予防・対策のために運動したい
③運動習慣をつけたいが、どのように運動したらよいかわからないから教えてほしい。
④リハビリ終了後の運動方法を教えてほしい。
⑤老後のために筋肉をつけたい
⑥シェイプアップ、ダイエットしたい
⑦健康診断の結果から医師から運動をすすめられている
⑧自己流で運動しているけど効果が感じられない
⑨老後に備えて体力を強化したい
⑩競技のパフォーマンスを向上したい ただし私がジムで受けるざっくりとした印象では、 ①ぽっちゃりさんが標準体型になるために。 ②中高年の方々が老後に備えての運動習慣を身につけるために。 ③細いだけなので、メリハリボディになるために。 こんな感じの希望があってジムに通われている方が多いですね^^ ただし、体作りには筋トレもストレッチも大切なんですが、 それと同様に

浜松 | ジムの強み
こんにちは、 浜松市のジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムの強み" 当ジムの最大の強みってなんだろーっていつも考えるんですが、 やっぱり”作業療法士”というリハビリ国家資格を持っていること。 もちろんリハビリの先生でも分からないことってたくさんあるんですよね。 でもそういうのを調べたり、解決していくのは嫌いじゃないし、むしろ楽しい。 そして危険なダイエットや危険なトレーニングも判断がつきやすい。 今の世間で流行っているシェイプアップ方法は偏ったものが多い。 もちろん、理由があるからです。 それは”インパクト” 〇〇だけダイエットっていかにもお手軽。 そして短期的には成果が出る。 以前、私も通販番組に出演したことがありますが、 そこでのビフォーアフターは1カ月。 もちろん1カ月でも効果が出るけど、本当は細く長くトレーニングをした方が良いに決まっている。 それはジムに長く通ってくれっていうわけじゃなくて短期間でガガーっと作り上げた筋肉はやめてしまうと戻る速度も速い。 逆にゆっくり長期的に作った筋肉はトレーニング頻度

浜松 | ジムでの健康作りは一生の財産。
こんにちは、 浜松市のジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”浜松 | ジムでの健康作りは一生の財産" ざっくり、ジムで野筋トレやストレッチングを習慣化する事で、以下のような効果が期待出来ますよ^^ ■生活習慣病の予防(メタボ対策) ■体型の改善(目指せ、モデル体型☆) ■肥満の改善(ぽっこり腹すっきり) ■姿勢の改善(肩こり、腰痛予防) ■骨密度低下の予防(防ごう、いつの間にか骨折、転倒による骨折) ■肩こり、腰痛の予防、改善(こりや痛みのない日常生活) ■スポーツ、仕事、日常生活動作のパフォーマンス向上 ■高齢者の生活の質の改善 正直言って、みんなこんなことは分かっているんです。 でも人間は弱いからなかなかひとりじゃ習慣化出来ない。 だからトレーナーの手を借りるんです^^ まずはジムに通って曜日・時間固定による運動の習慣化。 次に生活習慣の中でちょっとした時間を見つけてトレーニングを積み重ねてみてはいかがでしょうか? 日々の積み重ねがモデル体型だったり、スポーツに適した体であったり、老後の介護予防に繋がるんですよ^^ スタイ

お久しぶりのジムブログ
こんにちは、 浜松市のジム、パーソナルトレーナー小坂です。 今回のテーマは、 ”お久しぶりのジムブログ" いやいやいや、ひさしぶりすぎます。 ホームページのブログ更新。。。 アメブロの方が適宜更新しているんですがホームページの方は放置してしまっていました。 毎回毎回思うのですがSNSはどういう風に使い分けるべきなのか。。。 非常に悩む所なのですが、やっぱりホームページの方はかなり専門的なブログにしてみようかな? トレーニング、ストレッチ等々、テーマを決めてしまうとなかなかうまく書けないんですよね。。。 うーん。。。うーん。。。1人でアメブロ、ホームページ、インスタグラム、ユーチューブ、ジム経営。。。 やっぱりもうちょっと絞るべきなのか。。。 でも人生一度きり、あとで後悔するのは嫌なので出来ることは可能な限りやってみようと思います。 今後ともよろしくお願いします。 浜松でダイエット・ストレッチング・体力作りを始めたい気持ちはあるけど、自分ひとりじゃ出来ない!って方は、是非個別指導・マンツーマンのパーソナルトレーナーに予約の電話をして下さいね 作業療