ストレッチとリラクゼーション③血圧への作用

今回もストレッチとリラクゼーションの関係について説明します^^
正直、ストレッチング=血圧を下げる、と医学的にはまだきっちりと解明されていません^^;
しかし習慣的なヨガの実施が血圧を低下させることや座位体前屈で評価される柔軟性が高い人は動脈硬化度が低いことなどは明らかとなっています。
まだ研究段階だそうですが、これらはストレッチングのリラクゼーション効果が関与しているのかもしれませんね^^
でも単純に考えれば、筋肉と一緒に血管も伸ばしているのだから血管の柔軟性も高まり、動脈硬化が緩和され、結果的に血圧の正常化に繋がるのではないでしょうか!?
ということでやはりストレッチはリラクゼーション効果が高いということになりますね^^
是非、あなたの人生の中にストレッチを!!!
☆----------------------------------
ダイエットも出来るストレッチ専門店『Style Up☆体幹』
静岡県浜松市南区河輪町142-1
作業療法士兼パーソナルトレーナー小坂裕也
-----------------------------------------☆
タグ: