ストレッチによる柔軟性アップで得られる効果③体温上昇・臓器機能亢進・免疫力アップ

今回はストレッチの効果を体温上昇・臓器機能亢進・免疫力アップの観点から見てみましょう^^
ストレッチという運動は非常に単純で、筋肉を伸ばす。ただそれだけなんですが・・・
何度もお伝えしているように、伸ばすことで筋肉本来の役割を取り戻すことに繋がるんですよね^^
そして筋肉の役割のひとつに”血液循環”というものがあります!
筋肉を伸ばす→筋肉が正常化→血液循環が良くなる→体温上昇→臓器機能亢進・免疫力アップ
と言った構造が一瞬で組み立てられてしまうのがストレッチのすごいところなんです!!!
特に体温は健康を保つためにも36度5分以上は保ちたいですし、深部体温が1度下がってしまうと急激に免疫力が下がり、病気にかかりやすくなるというデータもあります。
逆に体温を36度5分以上に保つことが出来れば、それだけでも免疫力や代謝があがり、健康的な体質になるだけでなく、やせやすく太りにくい体質もGETすることもできちゃうんですよね^^
本当にストレッチって素晴らしい!
自分はストレッチ専門店に舵を切る前までは様々な資格を取りましたが・・・
今となってはストレッチ一本でよかったのでは?!と思うくらいストレッチの素晴らしさを日々痛感しています。
みなさんもストレッチをはじめてストレッチの虜になってしまいましょう^^
☆------------------------------------------
ダイエットも出来るストレッチ専門ジム『スタイルアップタイカン』
静岡県浜松市南区河輪町142-1
作業療法士兼パーソナルトレーナー小坂裕也
---------------------------------------☆
タグ: