【浜松発】「万年ポッコリお腹」は卒業!パーソナルジムが教える【内臓脂肪】最速撃退マニュアル
- パーソナルトレーナー小坂(作業療法士)
- 6月30日
- 読了時間: 6分

浜松の皆さん、こんにちは!あなたの理想の体づくりをサポートするスタイルアップジム代表の小坂です。
「健康診断で内臓脂肪を指摘された…」 「お腹だけがどうしてもへこまない…」 「食事を頑張ってるのに、なぜか効果が出ない…」
もしあなたがそう感じているなら、その悩み、**「内臓脂肪」**が原因かもしれません。
内臓脂肪は、見た目だけでなく、糖尿病、高血圧、脂質異常症といった生活習慣病の元凶となり、放置すると心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気を引き起こす「サイレントキラー」です。しかし、皮下脂肪に比べて比較的落としやすいという特徴も持っています。
今回は、私が浜松のパーソナルトレーナーとして、内臓脂肪がつくメカニズムから、自宅でできる最速の落とし方・減らし方までを徹底解説します。このブログを読めば、あなたの「万年ポッコリお腹」を卒業し、健康的な体と自信を手に入れるための具体的な一歩を踏み出せるはずです!
1. 知らないと怖い!あなたの体を蝕む「内臓脂肪」の正体

まず、私たちが減らしたい**「内臓脂肪」とは何か**、その正体とリスクを理解しましょう。
内臓脂肪は、胃や腸の周りなど、お腹の内臓の隙間に蓄積する脂肪のことです。お腹がポッコリと突き出ている場合、この内臓脂肪が原因であることが多いです。
なぜ内臓脂肪は危険なのか?
内臓脂肪は、ただ体型を崩すだけではありません。体に悪影響を及ぼす様々な物質を分泌し、以下のような生活習慣病を直接引き起こしたり、悪化させたりします。
糖尿病: 血糖値を下げるインスリンの働きを悪くします。
高血圧: 血管を収縮させる物質を分泌し、血圧を上げます。
脂質異常症: 悪玉コレステロールや中性脂肪を増やします。
心筋梗塞・脳梗塞: 動脈硬化を進行させ、命に関わる病気のリスクを高めます。
これらの病気の元凶となるため、健康診断で内臓脂肪(またはそれに伴うメタボリックシンドローム)を指摘されたら、放置せずに早急な対策が必要です。
2. 内臓脂肪がつくメカニズム:原因は「食べすぎ」と「動かなすぎ」

内臓脂肪が蓄積する主な原因は、非常にシンプルです。
摂取カロリー>消費カロリー: 食べる量(摂取カロリー)が、体を動かす量(消費カロリー)を上回ると、余分なエネルギーは脂肪として蓄えられます。特に、糖質や脂質の摂りすぎは内臓脂肪に直結しやすいです。
運動不足: 体を動かさないと、脂肪を燃焼する機会が減り、筋肉量も減少するため、基礎代謝が低下し、脂肪が蓄積されやすくなります。
不規則な生活: 睡眠不足やストレスもホルモンバランスを乱し、内臓脂肪の蓄積を促進すると言われています。
つまり、内臓脂肪を減らすには、このメカニズムを逆転させる、つまり**「食事の見直し」と「運動習慣の確立」**が最も重要になるのです。
皮下脂肪に比べて内臓脂肪は、生活習慣を改善することで比較的早く減少しやすい特徴があります。以下の3つの方法を今日から実践しましょう!
方法1:食習慣の「質」を高める!
単に食べる量を減らすだけでなく、何を食べるかの「質」が重要です。
糖質コントロール: 菓子パン、ジュース、丼もの、麺類など、糖質の多い食品の摂取量を減らしましょう。特に、血糖値を急上昇させやすい精製された糖質(白米、白いパン、砂糖など)に注意が必要です。
タンパク質を意識的に摂る: 肉、魚、卵、大豆製品など、タンパク質は筋肉の材料になり、満腹感も得やすいため、間食を減らす効果も期待できます。
食物繊維をたっぷり: 野菜、きのこ、海藻類は食物繊維が豊富で、血糖値の急上昇を抑え、腸内環境を整える効果があります。毎食、積極的に取り入れましょう。
アルコールを控える: アルコールは高カロリーな上に、食欲を増進させ、内臓脂肪蓄積の原因となります。休肝日を設けたり、量を減らしたりしましょう。
方法2:有酸素運動で「脂肪を燃やす」!
内臓脂肪を減らすには、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳などの有酸素運動が非常に効果的です。
毎日少しずつでもOK: 1日20分以上の継続的な運動が理想ですが、まずは10分からでも良いので、毎日続けることを目標にしましょう。
「ややきつい」と感じる強度: おしゃべりできるくらいの「ややきつい」と感じる程度の強度で、脂肪燃焼効果が高まります。
方法3:筋力トレーニングで「燃焼しやすい体」を作る!
内臓脂肪を減らすには、筋力トレーニングも非常に重要です。
基礎代謝アップ: 筋肉量が増えると、消費カロリーが増え、脂肪を燃焼しやすい体になります。特に、お腹周りの筋肉(腹筋)だけでなく、全身の大きな筋肉(太もも、お尻、背中など)を鍛えることが効率的です。
週2〜3回が目安: 全身の筋力トレーニングを、週に2〜3回、無理のない範囲で取り入れましょう。自宅でスクワットやプッシュアップなどから始めるのも効果的です。
4. 浜松のパーソナルジムで「本気の内臓脂肪撃退」を!

「食事も運動も、自己流だと続かない…」 「本当に自分に合ったやり方が分からない…」 「健康診断の数値がどうしても改善しない…」
もしあなたがそう感じているなら、ぜひ浜松のスタイルアップジムにご相談ください!
私、スタイルアップジム代表の小坂は、お客様一人ひとりのライフスタイル、体質、そして内臓脂肪の状態を詳細に評価し、「内臓脂肪を最短で効率的に減らす」パーソナルサポートを提供しています。
あなたの「内臓脂肪の原因」を徹底分析: 現在の食習慣、運動習慣、睡眠、ストレスなど、生活全般を細かくヒアリングし、内臓脂肪が蓄積する根本的な原因を特定します。
内臓脂肪に特化したオーダーメイドプラン: 無理なく続けられる具体的な食事指導、効果的な有酸素運動の組み合わせ方、そして内臓脂肪燃焼に効果的な筋力トレーニングを、あなた専用にカスタマイズして提供します。
マンツーマン指導で効果を最大化: 正しい運動フォームや食事の知識を丁寧に指導。疑問や不安はその場で解消し、確実に結果を出せるようサポートします。
モチベーション維持のプロフェッショナル: 一人では挫折しがちなダイエットも、私が常に寄り添い、あなたの「できた!」を一緒に喜び、目標達成まで導きます。
内臓脂肪を放置することは、あなたの将来の健康リスクを高めることと直結します。しかし、適切なアプローチをすれば、確実に減らすことができます。浜松で、本気で内臓脂肪を撃退し、健康で引き締まった体を手に入れたい方は、ぜひ一度、スタイルアップジムのドアを叩いてみてください。
あなたの「変わりたい」という強い気持ちを、私が全力で応援し、理想の未来を一緒に築き上げていきましょう!

080-4895-4294
以下、最新予約状況
日⇨定休日
月⇨11:20、12:30、13:40空き有
火⇨11:20、12:40、15:20空き有
水⇨9:00、13:00、19:10空き有
木:13:00のみ空き有
金:9:00、18:00空き有
土 : 空きなし
*予備枠もあるので空き枠は上記の限りではありません。



























コメント