top of page

​パーソナルジムブログ

浜松のパーソナルジムが断言!「その肩こり、もうガマンしないで!」根本原因と即効ストレッチで劇的改善へ

  • 執筆者の写真: パーソナルトレーナー小坂(作業療法士)
    パーソナルトレーナー小坂(作業療法士)
  • 6月30日
  • 読了時間: 5分
浜松-肩こり-マッサージ

浜松の皆さん、こんにちは!あなたの健康的な体づくりをサポートするスタイルアップジム代表の小坂です。

「毎日肩がガチガチで辛い…」 「頭痛までしてきて、仕事に集中できない…」 「マッサージに行っても、その時だけしか良くならない…」

もしあなたがそう感じているなら、その**「慢性的な肩こり」**、もしかしたら根本的な原因にアプローチできていないからかもしれません。

肩こりは、日本人にとって国民病とも言えるほど一般的な悩みですが、放置すると頭痛、吐き気、集中力低下など、様々な不調を引き起こします。一時的な対処法では根本解決にはなりません。

今回は、私が浜松のパーソナルトレーナーとして、**あなたの肩こりの「本当の原因」**を徹底解明し、自宅で今日からできる即効性のあるストレッチをご紹介します。このブログを読めば、「つらい肩こり」から解放され、毎日を軽やかに、もっと楽しめるようになるはずです!


1. その肩こり、本当の原因はどこ?タイプ別チェック!

浜松-マッサージ

あなたの肩こり、実はいくつかのタイプに分けられます。ご自身の肩こりがどのタイプに当てはまるか、チェックしてみましょう。


タイプ1:姿勢の歪みからくる肩こり(猫背・巻き肩タイプ)

  • 特徴: デスクワークやスマートフォンの長時間使用で、背中が丸まり、肩が内側に入っている。首が前に突き出ている。

  • 原因: 長時間同じ姿勢を続けることで、胸の筋肉(大胸筋)が縮み、背中の筋肉(僧帽筋、菱形筋など)が常に引き伸ばされて緊張状態になるため。頭の重さが首や肩に集中します。


タイプ2:ストレス・緊張からくる肩こり(精神的負荷タイプ)

  • 特徴: ストレスを感じると肩が上がる、歯を食いしばる癖がある。夜中に寝汗をかく。

  • 原因: 精神的なストレスや緊張が続くと、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になります。これにより、無意識に全身の筋肉が収縮し、特に肩や首の筋肉が硬直しやすくなります。


タイプ3:運動不足・筋力低下からくる肩こり(血行不良タイプ)

  • 特徴: あまり体を動かさない。体力がないと感じる。冷え性。

  • 原因: 運動不足により、肩周りの筋肉が使われず血行が悪くなります。また、筋肉量が少ないと、頭や腕を支える力が不足し、肩に過度な負担がかかるため、疲労物質が蓄積しやすくなります。



2. 根本原因に効く!肩こり解消「即効ストレッチ」3選

浜松-パーソナルジム-ストレッチ

あなたの肩こりタイプに合わせて、効果的なストレッチを実践してみましょう。どのタイプの方にも共通して効果的なものを選んでいます。


ストレッチ1:胸を開いて姿勢改善!「大胸筋ストレッチ」

  • 目的: 猫背や巻き肩で縮こまった胸の筋肉を伸ばし、正しい姿勢を取り戻す。

  • やり方:

    1. 壁や柱の角に片側の肘から手までを垂直につける。

    2. 肩と肘が同じ高さになるように調整し、体を壁から遠ざけるようにゆっくりひねる。

    3. 胸の筋肉が伸びているのを感じながら、深呼吸を5回繰り返す。反対側も同様に行う。

  • ポイント: 肩がすくまないようにリラックスし、痛みのない範囲で行うこと。


ストレッチ2:首・肩のガチガチに!「首・肩甲挙筋ストレッチ」

  • 目的: 首の付け根から肩にかけての筋肉(肩甲挙筋)の緊張を和らげ、首の可動域を広げる。

  • やり方:

    1. 椅子に座るか、まっすぐ立つ。

    2. 右手を左の耳に当て、頭をゆっくりと右に傾ける。同時に左肩は真下に下げるように意識する。

    3. 左の首筋から肩にかけて伸びを感じながら、深呼吸を5回繰り返す。反対側も同様に行う。

  • ポイント: 首を無理に引っ張らず、手の重みで自然に伸ばすイメージ。


ストレッチ3:全身の血行促進!「肩甲骨はがしストレッチ」

  • 目的: 肩甲骨周りの筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する。

  • やり方:

    1. 両腕を前に伸ばし、手のひらを内側に向けて指を組む。

    2. 息を吐きながら、組んだ手を前に押し出すように背中を丸め、肩甲骨の間を広げる。

    3. 息を吸いながら、今度は組んだ手を頭の後ろに持っていき、肘を大きく開いて肩甲骨を寄せる。

    4. この動きをゆっくりと5〜10回繰り返す。

  • ポイント: 肩甲骨の動きを意識し、大きく円を描くように動かすこと。



3. なぜ浜松のスタイルアップジムが「肩こり解消」にこだわるのか?

「ストレッチだけでは、なかなか改善しない…」 「自分の肩こりの根本原因がよく分からない…」 「もっと効果的に、根本から肩こりを解消したい!」

もしあなたがそう感じているなら、ぜひ浜松のスタイルアップジムにご相談ください!

私、スタイルアップジム代表の小坂は、お客様一人ひとりの姿勢、体の歪み、筋肉のバランスを詳細に評価し、肩こりを根本から解消するためのパーソナルサポートを提供しています。

  • プロによる「姿勢・動作」徹底分析: AI姿勢分析なども活用し、あなたの肩こりの原因となっている姿勢の歪み、特定の筋肉のアンバランス、日常生活のクセを特定します。

  • あなた専用の「肩こり解消」プログラム: ご紹介したストレッチに加え、硬くなった筋肉を効率的にほぐす施術、そして肩こりを引き起こしにくい体を作るための筋力トレーニングを組み合わせた、あなただけのオーダーメイドプログラムを作成します。

  • 「効かせどころ」をマンツーマン指導: 自己流では難しい、正しいストレッチやトレーニングのフォームを丁寧に指導。効果を最大限に引き出し、体感できるようサポートします。

  • 日常生活でのアドバイス: 座り方、立ち方、スマートフォンの使い方など、肩こりの原因となっている日常習慣の見直しもサポート。根本的な改善を目指し、再発しにくい体づくりをサポートします。

肩こりは、放置すると心身の健康に大きな影響を与えます。しかし、正しいアプローチをすれば、必ず改善できるものです。浜松で、長年の肩こりから解放され、毎日を軽やかに過ごしたい方は、ぜひ一度、スタイルアップジムのドアを叩いてみてください。

あなたの「変わりたい」という強い気持ちを、私が全力で応援し、理想の未来を一緒に築き上げていきましょう!


浜松市のパーソナルジム

080-4895-4294

以下、最新予約状況

日⇨定休日

月⇨11:20、12:30、13:40空き有

火⇨11:20、12:40、15:20空き有

水⇨9:00、13:00、19:10空き有

木:13:00のみ空き有

金:9:00、18:00空き有

土 : 空きなし

*予備枠もあるので空き枠は上記の限りではありません。

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

おすすめの投稿

Archive

Search By Tags

Follow Us

  • Facebook Basic Square
bottom of page